京都・北野天満宮(1)
学問の神様・菅原道真公を祀る
京都・北野天満宮について、今回ご紹介させて戴きます。
先ず、現在時点での「北野天満宮」の様子から。
現時点とは、令和6年6月27日(木)午前のことです。
今出川通に面した表参道の入口です。大看板に表示されている「半萬燈祭」
については後程ご紹介します。
大看板をアップしました。
一の鳥居をくぐって直ぐ右手には、こんな説明板が見られます。
これがその松の木です。初めて見た時と大分大きくなった様に思います。
参道の途中で見掛けた幟です。
そうなんです。今回の主目的は、これなんです。「茅の輪」くぐりです。
「半萬燈祭」の提灯の始まりです。約1700個の提灯が掲げられています。
その近くに展示されていたものです。
地元紙では、提灯に点灯した写真が掲載されていましたが、美しい光景
でした。正面が「三光門」です。
反対側からも見ています。
役員の方々のものです。
漸く拝殿前に到着しました。修学旅行の生徒さんの姿が多く見られました。
「半萬燈祭」について(地元紙の記事から)
北野天満宮では、菅原道真公が亡くなって50年ごとに「大萬燈祭」を
営んでいて、その半分の年(25年)に「半萬燈祭」を営んでいます。
次回は、道真公没後1125年の節目に当たる2027年に「半萬燈祭」
が執行されます。その先駆けとして提灯の点灯が始まったとのことです。
提灯は、2027年まで取り付けられます。
次回に続きます。
« 半月ぶりの植物園(10) | トップページ | 京都・北野天満宮(2) »
「神社」カテゴリの記事
- 京都・北野天満宮(5)(2024.07.03)
- 京都・北野天満宮(4)(2024.07.02)
- 京都・北野天満宮(3)(2024.07.01)
- 京都・北野天満宮(2)(2024.06.30)
- 京都・北野天満宮(1)(2024.06.29)
最近のコメント