琵琶湖疏水記念館を見る(2)
前回の続きです。
館内の展示室を見て回っています。
地下1階の展示室に来ました。ここには2つの
展示コーナーがあります。
「2 大正・昭和時代」京都 近代化へのあらまし」
のコーナーです。
ほぼ全景の半分です。
ここの見ものの1つは、右手に見える「蹴上付近の復元模型」(大正4年
(1915年)頃 です。
全景です。
中央に見える赤い札「現在地」の表示です。
右上の広場状は「蹴上浄水場」、その下の光っている池状は疏水に繋がる
「船溜り」、2つの間の道路は、「東海道」です。
この部分は、「南禅寺」です。上の方には「水路閣」が見えます。
「琵琶湖疏水人物列伝」の展示です。
その中から、「西郷菊次郎」を選びました。
菊次郎は、明治維新の中心人物の1人、西郷隆盛の長男です。
第2代目の京都市長を務めました。そして、京都市三大事業
(第2疏水の開削・上水道の整備・道路拡張と電気軌道敷設)
を行いました。
その菊次郎の愛用のカバンです。菊次郎は、三大事業推進のため度々上京
していたそうですが、その際に愛用したものだそうです。
次回に続きます。
« 琵琶湖疏水記念館を見る(1) | トップページ | 琵琶湖疏水記念館を見る(3) »
「京都の水」カテゴリの記事
- 琵琶湖疏水記念館を見る(4)(2020.10.05)
- 琵琶湖疏水記念館を見る(3)(2020.10.04)
- 琵琶湖疏水記念館を見る(2)(2020.10.03)
- 琵琶湖疏水記念館を見る(1)(2020.10.02)
最近のコメント