« 琵琶湖疏水記念館を見る(3) | トップページ | 西之京 瑞饋神輿(1) »

2020年10月 5日 (月)

琵琶湖疏水記念館を見る(4)

 前回の続きです。
 展示コーナー3か所は見終わりました。
 以下に、館内や館外の様子をご紹介します。

Img_1747-2

館内の展示の1つ、水道敷設時に立てられた「消火栓」です。

Img_1769-2

館の1階の外に置かれている2点です。
手前の大きいのは、「ベルトン式水車」です。第1期蹴上発電所で使用さ
れていたものです。
右奥にあるのは、「スタンレー式発電機」で上記と同じく使用されていました。

館の外(と言っても外部ではないです)に出て見ました。

Img_1762-2

疏水の水の一部が勢い良く流れていました。

Img_1763-2

その先は、「船溜」に流れ込んでいます。
左手の部分は、「インクライン」に繋がるところです。

Img_1767-2

館の下部からも、この様に疏水の水が流れ出していました。
こちらも「船溜」に流れ込んでいます。

Img_1782-2

噴水を中心にした「船溜」です。向こうに見える部分は「京都市動物園」
です。

Img_1766-2

噴水は電気などは使わず、水圧だけでこの様に吹き上がっているとのこと
です。

Img_1764-2

「船溜」から流れ出して、伏見などに流れて行きます。

館の敷地内での展示品です。

Img_1774-2

Img_1777-2

「第4トンネル南口洞門の笠石」です。トンネルの上の方を飾るものです。

 若し岡崎方面にお出掛けの際には、一度「琵琶湖疏水記念館」を覗いて
戴ければと思います。

 

« 琵琶湖疏水記念館を見る(3) | トップページ | 西之京 瑞饋神輿(1) »

京都の水」カテゴリの記事